おいしいりんごの季節がやってきました


秋晴れの爽やかな日に深呼吸する幸せを感じるこの頃です。10月になるとりんごの産地から様々なリンゴの収穫の便りが届くようになりました。
おいしいだけでなく健康にもとても良いリンゴ。子供の頃風邪をひいたときに、父がリンゴジュースを作りよく飲ませてくれました。そのおかげで、すぐに元気になったことを思い出します。

スーパーへいくと、様々な色や形のリンゴが所狭しと棚に並んでいます。しかし、いざリンゴを選ぼうとしたときにどれを選べば良いか迷ったりしたことはありませんか。
今回は、自分で食べるときや贈り物にリンゴを選ぶ際に役立つ、「美味しいリンゴの見分け方」をお伝えします。よかったら参考にしてみてください。

 

美味しいリンゴの見分け方

形・重さ

ずっしりと重くて、太くてシワのない軸のもの、そして軸の根元やおしりが深くくぼんでいるものを選びましょう。
大きさは味には関係ありません。

 

蜜入りリンゴ

蜜とはリンゴの中心部に入っている、透明感のある黄色い部分です。この蜜の部分自体はとりわけ甘いということはないのですが、蜜が入っているリンゴは全体に深い甘みがあり十分に熟しています。(品種によっては蜜が入らないリンゴもあります。)
赤いりんごではおしりの部分が黄色や赤くなっていて、重く感じるものが蜜が入っている可能性の高いリンゴです。

 

いぼり

リンゴの表面がわずかにデコボコしているリンゴをご覧になった方もあると思います。このデコボコは「いぼり」と言うもので、いぼりがあるリンゴはしっかりとした重さがありとても美味しいリンゴです。また中に蜜が入っている可能性も高くなります。
見た目ではぶつけて少しへこんだように見えますが、これがおいしいとはちょっと驚きですね。

 

サンふじやサンつがるなど、「サン」がつくリンゴ

リンゴの栽培方法には袋をかぶせて早く色づかせて育てる方法と、袋をかぶせず太陽光を十分に浴びさせて育てる方法(無袋りんご)があります。この無袋リンゴが「サン」と名前についているリンゴで、こちらの方が甘みが強く美味しいです。

 

リンゴ表面のツヤツヤ

リンゴの表面がツヤツヤとかベタベタしてることありますね。これはリンゴ自体が自分を守るために出している保湿成分(ワックス)です。こういうリンゴの方が熟しているので甘くなっています。
農薬ではないので、安心して皮まで食べることができますよ。

 

 

いかがでしたでしょうか。これで美味しいリンゴを迷いなく選べそうですね。「リンゴ一個で医者いらず」ともいうとおり、リンゴは美容にも健康にもとても良い果物。リンゴをいっぱい食べて元気に過ごしましょうね。
最後まで読んでくださってありがとうございました。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA